新卒1年目の生活固定費

おもち(@Ms7Aak)です。

 

▼簡単に自己紹介

✔︎上位国立大学理系院卒

✔︎日経225クラスのJTCの技術系総合職勤務

✔︎2021年4月入社

✔︎就活生をターゲットにしたnoteで

・総計5万PV

・有料note販売500部を達成

 https://note.com/ms7aak

✔︎奨学金借金350万円あり 

 (JASSO 利子なし12年返済)

 

今日は、毎月支払いしなければいけない固定費にどのようなものがあるのかを紹介していきます。

 

基本的なものについてはネットで検索すれば出てきますが正直ソース元が不明だったり内訳が無茶苦茶であまり参考にならないページが多く存在するので、ありのままの金額を書いていこうと思います。

 

ちなみに当たり前ですが、

額面総支給-税金=手取り

手取り-固定費=可処分所得となります。

👇用語の説明

✅額面総支給

年収や月収などの数値に使われる給料

✅税金

所得税社会保険料国民年金、厚生年金、雇用保険料など。

住民税は1年目の課税はなく、2年目から課税が始まって3年目に本気を出してきます。なお金額は前年度を参照するため、仕事をやめて無職になっても容赦なくお金を奪ってきます。

✅手取り

給料日に口座にドンと振り込まれる金額。会社が集金窓口になっている寮費、任意の団体保険、福利厚生制度を利用した資産形成費もこの時点で天引きされていることが多いですが、世の中で語られるスタンダードの「手取り」の定義は、それらが引かれる前の額であることがメジャーです。

✅固定費

文字の通り、何もしなくても支払いが必要な費用です。水道光熱費など生活面に必要な費用、そして組合費など会社に属する以上取られる費用等がこれです。ここに入れるのはどの月もほぼ一定の金額になるカテゴリーが個人的には望ましいかなと思うので、食費や交通費などの変動が激しいものはここに入れないようにしています。

可処分所得

口座に振り込まれて資金から支払うべき分を払い終わって、手元に残ったお金です。

処分できる=捨てても怒られない(そんな奴おらんけど)、自分が自由に使える所得だよってことです。

よく会社の年収が注目されますが、可処分所得こそが真の経済的余裕の尺度です。

家賃補助代を含む会社は見かけこそ額が大きいですが、渡された金額から家賃を支払わなければいけないですからね。その分可処分所得は想像よりも少なく感じると思います。また、強制の会社イベントなどがあって望まぬ出費を強要されるケースも...

 

以上が手元の給料に関する簡単な説明です。

 

それでは固定費を見ていきましょう。

 

✅家賃 企業それぞれ

もちろん家賃補助のある会社、ない会社があります。入社後にはコントロールに限界がある固定費ですが、新卒1〜3年目の経済的余裕なんてほぼ家賃の安さで決まるでしょう。個人的に家賃支給ではなく本来の家賃の1〜3割の額or2万円以内を天引きという企業の方がありがたいです。源泉徴収票で家賃補助の分が高く出て子育ての手当がカットされるとかだと溜まったものじゃないですもんね。同じ給料ならなるべく見かけ上の給料は少なくなる方がいいし。

また寮の形態にもいろいろ種類があるので気になる方は調べてみてください。

水道光熱費 2000〜8000円

ガスがあるかどうかでだいぶ変わります。平均6000円程度と考えておいた方がいいと思います。

労働組合費 3000〜10000円超

まじでウザいです。

正体不明の活動費にごっそりお金を取られます。

また土日にイベントがあったりなど、時間も奪われるみたいです。コロナ禍だとこういったイベントが少なくなるので絶好の資産形成チャンスですね。

奨学金 21000円

地味に痛い出費。6年間借りたもの。

でも学生時代にバイトしすぎてor金欠で倒れるという人を周りに何人も見てきたので奨学金のおかげで今でも健康でいられることには感謝しています。

これからの人生ではなるべくローンを使わない生活をしたいものです。しかし住宅に関しては迷うところがまだまだあります。若いうちに家を買ったらきっと楽しいんだろうなぁという思いも最近あります。

✅通信費 7000円

auの格安プランpovoを適用したので前より安くなりましたが、本体代の月々支払いが残っているのでかなりしんどいです。アップグレードプランなるものに幸運にも入っていたのでiPhoneの最新型を購入して残りの4万円程度を踏み倒すのもありかなと考えております。(合法だよ!!!)

 

そんな感じで、

僕は実際に合計62000円の固定費を支払っています。

正直かなりきついですが、東京家賃補助なし一人暮らしの方だと家賃だけでこの額を超えています。

風呂トイレキッチンあり、家具・ジム付きの広めの寮に2万円程度で住めているので個人的に非常に恵まれている方だと思います。

 

手取りが20万円程度なので可処分所得は14万円近くあります。ここから食費、サブスク、交通費、交際費といろいろ引かれますがそれでもそこそこゆとりのある生活ができています。そして資産形成をすると一気にカツカツになりますwww

 

なんだかんだ1年目ながらこんなに自由に生活できているのも会社のおかげなので環境に感謝して社会人としてのレベルアップをはかっていきたいものです。では。